コロナで大変な日々
最近は、コロナで大変な日々ですがいかがお過ごしでしょうか?
客足が全くなかったり、
持続化給付金の申請が中々通らなかったり
毎日の生活で大変ですが、何とか生きております。
というわけでサマーセールで購入した。
「Cloudpunk」をご紹介
https://store.steampowered.com/app/746850/Cloudpunk/

この作品は、映画「フィフス・エレメント」で
やっていた浮遊タクシーの運転手(本作品では配送業者ですが)
となりサイバー・パンクの世界で遊ぶゲームです。
基本的に「A]地点から「B」地点まで運べ
という内容が延々と続きます。
車の運転だけではなく、降りて活動することもできますが
基本的に、戦闘シーンなどはありません。

そういう書き方を書くと、あまり面白そうには見えませんが
個性的でファンキーな、イカレたキャラクターが盛りだくさんで見ていてあきません。

また顧客をはこぶさいに、様々な会話をきくことができ
多くの人間模様が垣間見えます。、そして彼らはプレイヤーの判断によって
のその後が変わっていくのです。
命を運ぶと書いて「運命」と呼びます。
あなたも配送業者となり、人々の未来を変えませんか?
客足が全くなかったり、
持続化給付金の申請が中々通らなかったり
毎日の生活で大変ですが、何とか生きております。
というわけでサマーセールで購入した。
「Cloudpunk」をご紹介
https://store.steampowered.com/app/746850/Cloudpunk/

この作品は、映画「フィフス・エレメント」で
やっていた浮遊タクシーの運転手(本作品では配送業者ですが)
となりサイバー・パンクの世界で遊ぶゲームです。
基本的に「A]地点から「B」地点まで運べ
という内容が延々と続きます。
車の運転だけではなく、降りて活動することもできますが
基本的に、戦闘シーンなどはありません。

そういう書き方を書くと、あまり面白そうには見えませんが
個性的でファンキーな、イカレたキャラクターが盛りだくさんで見ていてあきません。

また顧客をはこぶさいに、様々な会話をきくことができ
多くの人間模様が垣間見えます。、そして彼らはプレイヤーの判断によって
のその後が変わっていくのです。
命を運ぶと書いて「運命」と呼びます。
あなたも配送業者となり、人々の未来を変えませんか?
スポンサーサイト
日記:システムソフトアルファよ永遠に…

2020.01.06
[お知らせ]事業承継について
このたびシステムソフト・アルファー株式会社は 令和2年1月1日をもちまして、ゲーム開発及び販売事業を、ゲームのソフトウェア開発を手掛ける会社である株式会社日本一ソフトウェアの子会社、株式会社システムソフト・ベータに承継することになりました。
http://www.ss-alpha.co.jp/news/
どうやらシステムソフトアルファが潰れたようだ…
(正確には違うが)
まぁ、毎年のようにクソゲーオブイヤーを受賞するような
悪い意味(バグで動かないとか)でのクソゲーを作っていたので
仕方が無い所ではある。
とはいえ、ティナノーグⅤとかは、ワイは大好きであった。
(パワーアップキットも購入した)
しかし、天下統一Ⅴ、継承先でどうしてしてくれないかなー
あれ、アイデアは、本当に素晴らしいねん…
あけおめー
あけまして
おめでとうございますー

年始年末は、
ずっと女神転生を遊んでいました。
ことのおこりは、なにげなく980円で購入した
PS2の真女神転生Ⅲの、中身を見たら
中身がなんと、
中古でも5980円、新品では12900円もするという
真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス
(※葛葉ライドウが登場するバージョン版)
だったことにはじまります。
それから、
久しぶりに、真女神転生シリーズにどっぷりはまり
真女神転生Ⅲ
葛葉ライドウ対超力兵団
葛葉ライドウ対アバドン王
と、去年末から遊び続けて
本日、ようやく三本目のアバドン王をクリアしました。
いやぁ、面白いですねぇ、真女神転生シリーズは
真女神転生Ⅲはうっかり
世界を滅ぼした氷川の味方になってしまう
という謎ENDになってしまいましたが

一度、かなりやりなおして
魔王ルシファー撃破・神に対する反逆ENDを見ました。
ちなみに
味方になったとたんに、
極悪非道な敵が急にいい奴になるのはズルいと思います。
宇宙戦艦ヤマト2202のデスラー並みにひどいです(ヤメロ

真女神転生Ⅲは、1や2とは接点はなかったんで、そこは残念だったんですが
(メシア教とガイア教団が氷川に滅ぼされてしまったために、1の世界とは分岐してしまった時間軸の話)
じつは、葛葉ライドウ対超力兵団の方ががっつり
真女神転生1&2と繋がっていてちょっと驚きでした。
超力兵団のラスボスが、実は
真女神転生2で世界を征服したカテドラル(メシア教団)に所属しており
機械による完全に支配されたデストピアな、未来を変えるために、
大正時代にタイムスリップしてきたという
やたらと気の長い時間改変ものだというお話
…ただ葛葉ライドウシリーズの原点である、
現代を扱ったデビルサマー・ソウルハッカーズなどでは
トルーマン大使は核ミサイルを撃たずに
ゴトウはただのイカレとして逮捕されたので、
色々時間軸がごちゃになっているみたいです。
(差異次元という概念もあるので、
別の世界へと意識をとばしたのかもしれませんけど)

ちなみに遊んでいてわかりましたが
名作と言われるだけあって、
真女神転生Ⅲはめちゃくちゃ面白いんですが
やはり解像度が悪すぎて、結構ツライ
(PS2のエミュレーションを使うと綺麗に見えるという情報もありますが)
葛葉ライドウ対超力兵団は、システムが色々つらすぎて
あまり楽しめなかったですね…
(戦闘がもっさりで、タルいのだ)
でも、葛葉ライドウ対アバドン王は
スタイリッシュアクションになって楽しかったです
実はDS版の真女神転生4も二つ購入しているので
今度は、そっちも遊ぼうかと計画しています。
え?ペルソナシリーズはどうしたかって?
ペルソナ1で挫折しちゃったんですよね。アレ…
(一応クリアはしましたが、氷の女王編とか遊んで無かった)
おめでとうございますー

年始年末は、
ずっと女神転生を遊んでいました。
ことのおこりは、なにげなく980円で購入した
PS2の真女神転生Ⅲの、中身を見たら
中身がなんと、
中古でも5980円、新品では12900円もするという
真・女神転生III-NOCTURNEマニアクス
(※葛葉ライドウが登場するバージョン版)
だったことにはじまります。
それから、
久しぶりに、真女神転生シリーズにどっぷりはまり
真女神転生Ⅲ
葛葉ライドウ対超力兵団
葛葉ライドウ対アバドン王
と、去年末から遊び続けて
本日、ようやく三本目のアバドン王をクリアしました。
いやぁ、面白いですねぇ、真女神転生シリーズは
真女神転生Ⅲはうっかり
世界を滅ぼした氷川の味方になってしまう
という謎ENDになってしまいましたが

一度、かなりやりなおして
魔王ルシファー撃破・神に対する反逆ENDを見ました。
ちなみに
味方になったとたんに、
極悪非道な敵が急にいい奴になるのはズルいと思います。
宇宙戦艦ヤマト2202のデスラー並みにひどいです(ヤメロ

真女神転生Ⅲは、1や2とは接点はなかったんで、そこは残念だったんですが
(メシア教とガイア教団が氷川に滅ぼされてしまったために、1の世界とは分岐してしまった時間軸の話)
じつは、葛葉ライドウ対超力兵団の方ががっつり
真女神転生1&2と繋がっていてちょっと驚きでした。
超力兵団のラスボスが、実は
真女神転生2で世界を征服したカテドラル(メシア教団)に所属しており
機械による完全に支配されたデストピアな、未来を変えるために、
大正時代にタイムスリップしてきたという
やたらと気の長い時間改変ものだというお話
…ただ葛葉ライドウシリーズの原点である、
現代を扱ったデビルサマー・ソウルハッカーズなどでは
トルーマン大使は核ミサイルを撃たずに
ゴトウはただのイカレとして逮捕されたので、
色々時間軸がごちゃになっているみたいです。
(差異次元という概念もあるので、
別の世界へと意識をとばしたのかもしれませんけど)

ちなみに遊んでいてわかりましたが
名作と言われるだけあって、
真女神転生Ⅲはめちゃくちゃ面白いんですが
やはり解像度が悪すぎて、結構ツライ
(PS2のエミュレーションを使うと綺麗に見えるという情報もありますが)
葛葉ライドウ対超力兵団は、システムが色々つらすぎて
あまり楽しめなかったですね…
(戦闘がもっさりで、タルいのだ)
でも、葛葉ライドウ対アバドン王は
スタイリッシュアクションになって楽しかったです
実はDS版の真女神転生4も二つ購入しているので
今度は、そっちも遊ぼうかと計画しています。
え?ペルソナシリーズはどうしたかって?
ペルソナ1で挫折しちゃったんですよね。アレ…
(一応クリアはしましたが、氷の女王編とか遊んで無かった)
即位礼正殿の義
天皇陛下ばんじゃああああああ!!!!
天皇陛下ばんじゃーーーーい!!!!!
(∩´∀`)∩
天皇陛下ばんじゃーーーーい!!!!!
(∩´∀`)∩
九月になって活動再開です

お久しぶりです。
パソコンが壊れて修理に出したら
修理会社の方とトラブルになり三か月
法的処置を含めての解決を探り
ニか月以上も何の行動もできなかった状況でしたが
みなさん、いかがお過ごしでしたでしょうか?
さて、そういう状況でしたので、
全ての作業がニか月以上ストップ
と言うありさまとなってしまった次第。
パソコンが戻ってきてからずっとー
作業しっぱなしの状況です。
まぁ、企業とのイザコザ話は
また次の機会に行うとして現在の状況を書いてみます。

ギルド3Ver0.91用の翻訳データは
880行中(200行新規/680行改定)
800行まで終了しており、
来週末までには配布できそうな感じです。
もちろん、調整何てしていない状態ですが。
しかし、この間まで、Ver0.85だったのに
わずか一か月で一気にヴァージョン上がりすぎですわ
今年中にVer1.0にするつもりなのかしらん
ガンダムMODは、現在、Ver1.91用のキャラクター制作中
とりあえず39キャラを制作。

それに修正用の顔グラも制作

・ニューヤークが支配者がいない場合のバグを修正
https://ux.getuploader.com/zabara_game/download/176
ちなみに作っておいたバグ修正パッチを今頃ご案内。
Ver1.91は、しばらくかかりそうです。