雷神7PUK_銀英伝MOD Ver1.00

ベータ版からバクと修正
イベントを若干追加し、正規Ver1.00として
配布を開始しました
http://ux.getuploader.com/rai7/download/688/%E9%8A%80%E8%8B%B1%E4%BC%9DMOD_Ver100.zip
本MODは、これにてひとまず完成となります。
もし、他に不具合があるようでしたら
コメントして頂けると助かります。
●二次使用について
銀英伝MODのデータは、雷神シリーズや、他のMAY提督のゲームに
イベントやシナリオを製作のため使用する場合
「らいとスタッフのガイドライン」を守って頂ければ
別に私の許可を取らずとも、自由に用いてもらって構いません。
・ラーVSヤンのイベントのUP
・銀英伝キャラが雷神7の世界で暴れるシナリオ製作
・銀英伝MODを天制覇用にカスタマイズ・・・
自由に使って遊んで下さい。
※ただし、自作ゲーム、MAY提督のゲーム以外のその他ゲームに
用いたい場合などは、必ず連絡をお願いします。

[オススメできないキャラクター]
自由惑星同盟、銀河帝国、ラインハルト
※楽勝すぐて、そんなに楽しくありません
[オススメ・キャラクター]
同盟、帝国とも中将以上である程度の数の艦隊を動かせるキャラ
※大規模な艦隊決戦がおきるので、一人では対応できず
歴史にあがらう感じで遊べるというドM仕様となっています。
[遊び方:
基本コンピュータは一年動かないので
796年から797年まで、何もしないで艦隊の増強に努める
797年[帝国]
帝国侵攻作戦が1ターン目から始まるので
アムリッツァとボーデンをさっさと同盟に支配される
焦土作戦イベントでガンガン、同盟の資金が減っていき
797年10ターンぐらいまでに同盟の資金がゼロになれば、ほぼ勝てる。
下手に抵抗すると負けるので注意。
797年[同盟]
同盟の場合は、逆にいかに早く目標を制圧するかがポイント
プレイヤーが同盟キャラの場合、帝国に侵攻しない場合があるので、
そうなったら諦めて滅びの美学を堪能するべし

なお、本銀英伝MODを導入すると
他のユーザーイベント・シナリオが
一切つかえなくなる上、雷神7本編も遊べなくなるので
注意して下さい。
※あらかじめ、本体をバックアップしてから
導入して下さい。
ちなみに、導入した場合
ただシナリオを見るだけなら
そのまま上書きでかまいませんが
セーブして、遊びを継続しようとした場合
ロードができない場合があります。
そのような状況になった場合、
一度、雷神7を全て削除し、また再インストール
しなおし、銀英伝MODを導入し、初めから開始すれば
以後、セーブすればロードができるようになります。

銀英伝MODは有限会社らいとすったふの作成した
インターネット上における二次使用ガイドラインに基づき
製作されています。
従って、本データは、原作小説「銀河英雄伝説」の
雰囲気を楽しむためのものであり、
アニメ及び漫画版等を
忠実に再現するものではありません。
May公式サイト http://may2blog.blog25.fc2.com/
雷神7_PUK版wiki http://www49.atwiki.jp/rai7puk/


スポンサーサイト
雷神7PUK 銀英伝MOD

というわけで、本日
銀英伝MODベータ版を配布開始しました。
http://ux.getuploader.com/rai7/download/665/%E9%8A%80%E8%8B%B1%E4%BC%9DMOD_%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E7%89%88.zip
イベント等を導入しましたので銀英伝世界の歴史の荒波に
揉まれることができます。
(特に問題が無いようでしたら、これを正規Ver1.0として配布します)
製作に疲れましたので、
とりあえず、銀英伝MODは完成とします。

[オススメできないキャラクター]
自由惑星同盟、銀河帝国、ラインハルト
※楽勝すぐて、そんなに楽しくありません
[オススメ・キャラクター]
同盟、帝国とも中将以上である程度の数の艦隊を動かせるキャラ
※大規模な艦隊決戦がおきるので、一人では対応できず
歴史にあがらう感じで遊べるというドM仕様となっています。
[遊び方:
基本コンピュータは一年動かないので
796年から797年まで、何もしないで艦隊の増強に努める
797年[帝国]
帝国侵攻作戦が1ターン目から始まるので
アムリッツァとボーデンをさっさと同盟に支配される
焦土作戦イベントでガンガン、同盟の資金が減っていき
797年10ターンぐらいまでに同盟の資金がゼロになれば、ほぼ勝てる。
下手に抵抗すると負けるので注意。
797年[同盟]
同盟の場合は、逆にいかに早く目標を制圧するかがポイント
プレイヤーが同盟キャラの場合、帝国に侵攻しない場合があるので、
そうなったら諦めて滅びの美学を堪能するべし

なお、本銀英伝MODを導入すると
他のユーザーイベント・シナリオが
一切つかえなくなる上、雷神7本編も遊べなくなるので
注意して下さい。
※あらかじめ、本体をバックアップしてから
導入して下さい。
ちなみに、導入した場合
ただシナリオを見るだけなら
そのまま上書きでかまいませんが
セーブして、遊びを継続しようとした場合
ロードができない場合があります。
そのような状況になった場合、
一度、雷神7を全て削除し、また再インストール
しなおし、銀英伝MODを導入し、初めから開始すれば
以後、セーブすればロードができるようになります。
銀英伝MODは有限会社らいとすったふの作成した
インターネット上における二次使用ガイドラインに基づき
製作されています。
従って、本データは、原作小説「銀河英雄伝説」の
雰囲気を楽しむためのものであり、
アニメ及び漫画版等を
忠実に再現するものではありません。
May公式サイト http://may2blog.blog25.fc2.com/
雷神7_PUK版wiki http://www49.atwiki.jp/rai7puk/


雷神7PUK_銀英伝MOD 第二期帝国軍追加キャラクター

ようやく終わりました追加キャラ
全部で70名分です。

(クリックで最大化)
同盟軍第二期と同じく
サブばかりなので
誰が誰だか、
ほぼ、断定するのが難しいと思います。
オイラの絵が下手だからって
言ちゃダメだぜ!
あと、こちらは頂いた画像をゲーム用に加工したもの

皆さん、うまいので
オイラの絵心の無さが丸わかりで(´・ω・`)ショボーン
しかし、こうやって見ると
そんなに多く感じられませんね・・・
本、銀英伝MODは有限会社らいとすったふの作成した
インターネット上における二次使用ガイドラインに基づき
製作されています。
従って、本データは、原作小説「銀河英雄伝説」の
雰囲気を楽しむためのものであり、
アニメ及び漫画版等を
忠実に再現するものではありません。
May公式サイト http://may2blog.blog25.fc2.com/
雷神7_PUK版wiki http://www49.atwiki.jp/rai7puk/


雷神7PUK_銀英伝MOD 直せないの

さて、最近急激に寒かったりして
体調を崩しやすい日々が続いておりますが
色々調整して気がついたことが幾つかあります。
まず、銀英伝MOD制作ですが、
幾つか直せない部分があります
キャラクターが反乱や独立を起こすと
元の雷神7の階級に戻る。
あるいは何らかの拍子で階級が戻る

キャラクターの軍事階級の設定は
一般設定では無く、惑星ステータスで管理されています。
が、
通常のイベント・コマンドでは変更することができません。
どうやら、反乱、分離を起こすと
惑星ステータスがリセットされるようで
初期設定で、軍事階級を変更しても
元の雷神7に戻ってしまいます。
変更するには、惑星情報ファイルを直接いじる必要が
ありますがゲーム中では一切変更することができませんので
直しようがありません。
途中で突然、銀英伝の艦艇では無く
雷神7の艦艇が使われる

自軍が使う艦艇も、また惑星ステータスで管理されています。
これも、どうやら途中で変更されるようで、どうしたものか
始末にこまっています。
雷神7の艦艇を全て入れ替えればいいんじゃね?
って気持ちも無くはありませんが、そうすると
同盟で帝国軍の艦艇が使われる可能性があるのが
問題でして、二の足をふんでおります
(逆もまたしかり)
それだったら、いっそ、全く関係の無い
雷神7の艦艇が使われた方が分別がつきやすい
などという理由で、絶賛放置中です。
まぁ艦艇(製造)メーカー変更コマンドというのが
ありませんのでこれも直しようが無いのですが
旗艦の変更ができない
通常の旗艦変更は可能ですが、
いわゆるイベントにおいての旗艦変更ができないため
「中将になったから、祝いにバルバロッサをあげよう」
などというイベントは現状出来ません。
当初の予定では、中将になったプレイヤーは
通常では選べない、旗艦を選択可能になる。
・・・みたいなイベントを構想していたのですが
旗艦変更コマンドなんてのが無い事に途中で気がつき
(´・ω・`)ショボーン
そのため、現状ではミュラーのためにつくった
パーツィバルとか、出番が無い状態にあります。
(さすがに形状が独特すぎて、他の艦艇と違い最初から出すのに
違和感もありますので)

本、銀英伝MODは有限会社らいとすったふの作成した
インターネット上における二次使用ガイドラインに基づき
製作されています。
従って、本データは、原作小説「銀河英雄伝説」の
雰囲気を楽しむためのものであり、
アニメ及び漫画版等を
忠実に再現するものではありません。
May公式サイト http://may2blog.blog25.fc2.com/
雷神7_PUK版wiki http://www49.atwiki.jp/rai7puk/


雷神7PUK_銀英伝MOD イベント画像

最近、少しずつ暖かくなってきましたね
製作の進み具合は亀よりも遅い状況でありますが
それでも、一歩一歩進んでおります・・・たぶん。
いつも顔グラばかり描いていると気が滅入ってきますので
気晴らしにイベントを製作していたりするのですが
ついうっかりMAY提督に
「イベント画像の差し替えなんかできませんよね?」
聞いてしまったものですから
イベント画像の製作もしなくてはならなくなりました。
某掲示板で
「雷神7はすすめられないよ。
イベント画像とか変更できないんだぜ?」
みたいな書き込みがありましたが
「そいつは違うぜボブ、
雷神7はその気になれば、艦艇だってイベント画像だって
変更可能なのさ!」
と、教えてやりたい気分です。
というわけで、今回はイベント
画像を紹介していきたいと思います。
※メインのイベント画像


(※クリックで拡大)
通常のイベント画像に使う、極めて汎用的な
イベント画像です。
何故か、旗艦画像よりも、こちらで製作した
宇宙戦艦が上手くなっていたりしますが
そこら辺は聞いちゃいけないんだぜ!
※サブのイベント画像

(※クリックで拡大)
補助的に使われるイベント画像です
文字通り、メインのイベントの補足として
用いられる画像です。単体ではさほど役に立ちません。
イベント画像で紹介するほどのものではないものが
主に製作されています。
※実際のイベント画像
というわけで、これらを組み合わせてつくられた
実際のイベントでを見てみましょう。




いずれもオープニングイベント
(※だぶん、全てのイベントの中で
これが一番気合いが入っている)
のワンシーンです。
まぁ、多分にこんな感じになると思いますが
正直、死ねます
※オマケ(ifイベント)
姉上とキルヒアイスを無理矢理
結婚させるラインハルト

本、銀英伝MODは有限会社らいとすったふの作成した
インターネット上における二次使用ガイドラインに基づき
製作されています。
従って、本データは、原作小説「銀河英雄伝説」の
雰囲気を楽しむためのものであり、
アニメ及び漫画版等を
忠実に再現するものではありません。
May公式サイト http://may2blog.blog25.fc2.com/
雷神7_PUK版wiki http://www49.atwiki.jp/rai7puk/

