雑記 - 幸福実現党の敗北と民主党の一人勝ち
衆議院選挙が終わり、ふたをあけてみれば民主党の大勝利。
なんと308議席と言う
連立、いらないんじゃね?
というぐあいの圧倒的大勝利でした。
持論であって二大政党制による政権交代を実現させ、さすがのオザワさんも、目に涙をうかべていたご様子。
自民党の大敗北は筆舌に尽くしがたく、党幹部から、現役の大臣まで落選と言う、もう負けも負けたり、バルチック艦隊を沈められたロシアのごとく、そのショックたるや尋常ではなく、自民党の執行部が軒並み辞任。麻生さんも辞め、自民党は崩壊寸前です。
みんな辞めてもやりたがる人はいないと思うんですが、どうなんでしょう?
特に麻生さんの後任なんて、民主党が政権をたてるまでの繋ぎでしかありませんし、首相がいない九月。なんて事態がおこりうるかも?ビバ大空位時代!
しかし、わりをくったのは、民主党以外の政党。
もうほとんど全ての票が民主党にながれ、その他政党はまったく伸びない状況に。
私が応援していた幸福実現党も一席も取れないまま敗北しました。
大川総裁も落選です。
もう、負けたなんて話ではありません。圧倒的な民主党の波に飲み込まれたという状況です。
全国区に候補者をたてたことにより戦力が分散されんじゃないか?とも考えられますが、まぁ300議席を単独でとった民主党の勢いに跳ね飛ばされたというのが実情でしょう。
幸福の科学の総力をあげても、大川総裁一人を当選させることができなかった事実こそ、今回の「民主党への政権フィーバー」が凄かったという事実を物語っています。
しかし、なんといっても大川総裁はブッタの生まれ変わり。
世の人々をもれなく救うのが使命です。こんなことではめげないはず!
幸福実現党は次回に期待しましょう!
なんと308議席と言う
連立、いらないんじゃね?
というぐあいの圧倒的大勝利でした。
持論であって二大政党制による政権交代を実現させ、さすがのオザワさんも、目に涙をうかべていたご様子。
自民党の大敗北は筆舌に尽くしがたく、党幹部から、現役の大臣まで落選と言う、もう負けも負けたり、バルチック艦隊を沈められたロシアのごとく、そのショックたるや尋常ではなく、自民党の執行部が軒並み辞任。麻生さんも辞め、自民党は崩壊寸前です。
みんな辞めてもやりたがる人はいないと思うんですが、どうなんでしょう?
特に麻生さんの後任なんて、民主党が政権をたてるまでの繋ぎでしかありませんし、首相がいない九月。なんて事態がおこりうるかも?ビバ大空位時代!
しかし、わりをくったのは、民主党以外の政党。
もうほとんど全ての票が民主党にながれ、その他政党はまったく伸びない状況に。
私が応援していた幸福実現党も一席も取れないまま敗北しました。
大川総裁も落選です。
もう、負けたなんて話ではありません。圧倒的な民主党の波に飲み込まれたという状況です。
全国区に候補者をたてたことにより戦力が分散されんじゃないか?とも考えられますが、まぁ300議席を単独でとった民主党の勢いに跳ね飛ばされたというのが実情でしょう。
幸福の科学の総力をあげても、大川総裁一人を当選させることができなかった事実こそ、今回の「民主党への政権フィーバー」が凄かったという事実を物語っています。
しかし、なんといっても大川総裁はブッタの生まれ変わり。
世の人々をもれなく救うのが使命です。こんなことではめげないはず!
幸福実現党は次回に期待しましょう!
スポンサーサイト
GOGOカミュさん!0016
雑記 - ガンダム、大地に立っていた!
二日前にお台場へガンダムを見に行きました!
とっても大きかった!1/1はダデじゃない!

運よく二次に到着したので、ガンダムが動く姿をみることができました。
といっても首がうごいたり、スモークをはくだけですが、やはり感動的です。

ガンダムが動いた瞬間、会場の全員が一斉にガンダムに向いたのが印象的。
そのあいだ、買い物し放題でした!(おいおい
とっても大きかった!1/1はダデじゃない!

運よく二次に到着したので、ガンダムが動く姿をみることができました。
といっても首がうごいたり、スモークをはくだけですが、やはり感動的です。

ガンダムが動いた瞬間、会場の全員が一斉にガンダムに向いたのが印象的。
そのあいだ、買い物し放題でした!(おいおい
サイコちゃんのゾンビこーなー ゾンビ2009


こんにちは!マリンちゃんこと通称サイコちゃんです!
突然ですが、ゾンビコーナーはブログの主をボコボコにして、サイコちゃんが頂きました。
なぜかって?
このブログのマスコットをサイコちゃんを差し置いて、カミュママさんが四コマが幅をきかせているのがムカツいたから!
いや、カミュのママさんは良いんだよ?
それを毎日UPするブログ主のパパの性根が気に入らないのさ!
マスコットなんだから、もっと私に愛情を注ぎやがれ!
マスコットなのに無視するなんて、私の生存の危機!自衛権の行使ってやつかな?ボコボコにしても問題ないよね!
あ、言っておくけど「限りなく企業より」なんてコンセプトは、サイコちゃん知らないから。好きなようにやらせてもらうよ!エヘ!
少女の主張を聞いてもらったところで、記念すべき作品はー
ゾンビVSゾンビ ゾンビVSスナイパー


評価:うんこー!
下品でごめん!うんこの方が体内を綺麗にしたり、肥料にできたりと大活躍だもんね!
この作品をうんこなんていったら、うんこに失礼だよね!
同時期にレンタルリリースされた作品だけど、もうどうしようもない出来栄え。どこが悪いかって?
全部だよ!
でも、さすがにゾンビ・オブ・ザ・デットには負けるかな?
もっとも、アレを超えたら、日本にすら上陸してないと思うけど。
良い所を探してみようと思ったけど…うーん。こんな作品でも商売がなりたつアメリカの映画業界の凄さを知ることができる。ぐらいかなー
あとは表紙のかっこよさ!デザインさん、良い仕事してるよね!コロっと騙されたよコンチクショう!!!
ちなみに、先の二つは前菜。
サイコちゃん的には、次の作品こそが今回紹介したかった作品なんだ。
ゾンビ2009

評価:別の意味で楽しいゾンビ映画!
イタリアホラー映画界の巨匠…サンゲリア2や食人族2なんかつくっていた監督が最後につくった遺作のゾンビ映画なんだけど…まぁ見るに耐えないZ級映画は、Z級映画なんだけど、この映画のすっごい所はストーリーにあるんだよ!
洋上で一人の女性が救出された。彼女は探査船の生き残りで、探査船は謎の島へ到着し、そこにいた謎の生命体に襲われて彼女一人を残し、乗組員全員が死んでしまったのだ。しかし調査会社は彼女のいう事を信じず、彼女は会社をクビになってしまう。…そしてその後、僧侶となった彼女の元へ、会社の役員がおとずれる。彼女言っていた島がみつかり、軍と共同で探査船を出すことになったというのだ。オブザーバーとして同行を求める役員に、彼女は過去のトラウマを払拭すべく軍と共に島へと向かうことにした。。。
…さーて、ここまで読んで。はて?どこかで見たような話だなぁ~と思わなかったかな?思わなかった人は、次のダイジェストを見てみよう!
海兵隊と役員と共に潜水艦で、謎の島へと到着した彼女であったが、そこには会社の施設があり、何者かに襲撃された痕跡が残っていた。彼女は役員と軍の隊長と共に指揮車にのこり、様子をうかがっていた。奥に進む海兵隊たちであったが周囲を囲まれ謎の生物-ゾンビたちに襲撃される。
海兵隊からのライブ放送を見ながら、混乱する隊長や役員を尻目に彼女は指揮車を動かし海兵隊を助けようと試みる。犠牲者を出しながらも後退に成功した海兵隊であったが、もはやゾンビを殲滅することはかなわず、基地を破壊して逃亡を決意。そのためにも潜水艦を呼び寄せるため、通信基地へと向かうことになるのだが。。。
…わかったかな?そう、この作品って、どう見てもエイリアン2にそっくりなんだよね。というかエイリアンをゾンビにおきかえたエイリアン2というべきかな?最初見たときは、ただのダメ映画だと思ったけど、途中で気がついて別の意味で楽しくなってきたよ!
どこまでエイリアン2と同じか探してみる楽しさ!
しかもこの手の作品にありがちな、元の作品より遥かに下がったクオルティで楽しめるんだ!
もう、出てくるは出てくるは、おんなじシーン!もしかして、TVか何かの企画で「エイリアンをゾンビにかえて映画をとろう!」とかやっていたのかな?さもなきゃ脚本家のプライドがなかったとか。
まぁ好意的に見れば、この監督はもう年でアレになっていた可能性もあるよね!そういえば筒井康孝先生もTVで「執筆したら、昔書いた作品と同じものだった」なんてことを言っていたけど、「本人はオリジナルと思い込んでいたが、昔見た映画を、知らず知らずにパクッてつくっていた」可能性もあるよね!
本人も往生前だったし、全部老齢が悪いんだ!と思えば
大きな心で許す気にもなるってものだよ!
というわけで、このゾンビ版エイリアン2!もし、興味があるなら是非、見てみよう!ちなみに、劣化版ということだけはわすれないでね!
GOGOカミュさん!0015
翻訳作業-SR2020:LocalText-NEWSITEMS.csv

LocalText-NEWSITEMS.csv翻訳
// Status / News(ニュース)の所まで翻訳終了
(※なお翻訳データはVer5.5.8用のものです)
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2979.csv
祝い!1000行翻訳!(正確には998行だが気にしない)
ようやくここまできました。まだ道半ばですが頑張って続けませう。
※某匿名掲示板はサーバーアクセス規制により書き込んでいません。
その他翻訳データ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2799.zip
(※なお翻訳データはVer5.5.8用のものです)
【Localize-LOCALJP】
LOCALTEXT.csv(翻訳終了)
Variables.INI(翻訳終了)
LocalText-TTR.csv(翻訳終了)
LocalText-GUI.csv(超訳を改変した超訳Zをさらに改変)
LocalText-START.csv(アジア、ヨーロッパ等の地域名のみ)
-【Localize-LOCALJP-Scenario】
-LocalText-Regions.csv(通常版SR2000用国家名ファイル)
-LocalText-RegionsGC.csv(SR2020GC用国家名ファイル)
-【Localize-LOCALJP-Fonts】
-fontinfo.font
-FONT1.png
-FONT2.png
-FONT3.png
-FONT5.png
-FONT14.png
(※日本語パッチで日本語表示できない部分を補正するデータです。
(パッチが更新された場合、使用しないで下さい。
GOGOカミュさん!0014
GOGOカミュさん!0013
GOGOカミュさん!0012
GOGOカミュさん!0011
GOGOカミュさん!0010
GOGOカミュさん!0009
翻訳作業-SR2020:LocalText-NEWSITEMS.csv

あれからダラダラとLocalText-NEWSITEMS.csvのデータを翻訳をし続け、なんとか700行あまり(// Treasury Department(財務省 まで翻訳)を翻訳することができました。
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2907.csv
残り、1500行…道のりは遠い…
(※なお翻訳データはVer5.5.8用のものです)
その他翻訳データ
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up2799.zip
(※なお翻訳データはVer5.5.8用のものです)
【Localize-LOCALJP】
LOCALTEXT.csv(翻訳終了)
Variables.INI(翻訳終了)
LocalText-TTR.csv(翻訳終了)
LocalText-GUI.csv(超訳を改変した超訳Zをさらに改変)
LocalText-START.csv(アジア、ヨーロッパ等の地域名のみ)
-【Localize-LOCALJP-Scenario】
-LocalText-Regions.csv(通常版SR2000用国家名ファイル)
-LocalText-RegionsGC.csv(SR2020GC用国家名ファイル)
-【Localize-LOCALJP-Fonts】
-fontinfo.font
-FONT1.png
-FONT2.png
-FONT3.png
-FONT5.png
-FONT14.png
(※日本語パッチで日本語表示できない部分を補正するデータです。
(パッチが更新された場合、使用しないで下さい。
雑記-政治・政党・幸福実現党-大川総裁の撤退
【09衆院選】幸福実現党、大川夫妻不出馬に
幸福実現党は15日、比例代表東京ブロックから出馬を予定していた大川隆法(りゅうほう)党総裁(「幸福の科学」総裁)が立候補を取りやめると発表した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090815/elc0908151704004-n1.htm
幸福実現党の総裁・大川隆法氏が東京から出馬を断念するそうです。
話を聞いてみると、どうも「総裁が世俗の勝ち負けの世界に出るのは如何なものか」という声が多数出たようですね。
なるほど、
法王は世俗に関せず。
ということでしょうか。
分からなくもありません。そもそも東京は大激戦が想定されます。
日本最強の宗教政治団体公明党。自民党の大幹部達。
民主党や、鋼鉄の共産党の中枢の政治家などがひしめき合います。
さすがの幸福の科学といえで、総力を結集しても勝利できるかは不透明です。
仮にも出馬して、当選しなかった場合など、幸福実現党はもとより幸福の科学にまで、心理的なダメージは大きいでしょう。
(カリスマ性にまでダメージは及ばないとは思いますが)
ある意味において、これが宗教指導者としての限界とも言えなくはありません。
敗北の可能性が少しでも残ってしまうと、例え先生ご自身が(この場合は、大川隆法先生が)望んでいたとしても、周囲は猛反対するでしょう。
公明党にも、将来の創価学会を背負うと言われている太田代表はいても、池田大作先生その人は政治家となっておりません。
指導者の存在は、それほどまでに宗教にとって大切であり、かけがいの無い心の支柱なのです。
ですが、まぁ、個人的には楽しみにしていただけに大変残念です。
今後は、政党を壇上で指導する立場となられるよですが、頑張って下さい。
…と、思っていましたら
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090816/elc0908161803006-n1.htm
断念を撤回ですと!?
GOGOカミュさん!0008
GOGOカミュさん!0007
雑記 - 政党・政治:幸福実現党の全面撤退
幸福実現党が全面撤退方針 14日に発表
衆院選(18日公示、30日投票)の300小選挙区と
比例代表11ブロックすべてに候補者を立てる準備をしていた
幸福実現党(大川隆法総裁)が12日、全面撤退する方針を固め、
立候補予定者らへの連絡を始めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000005-mai-pol
私が紹介した次の日に撤退!?
なんというパパくおるてぃ…こ、これがオレの力なのか!(違
やはり、全選挙区で立候補というのが厳しかったのか!
供託金だけで11臆いくという話であったし。
共産党じゃないのに、全選挙区立候補は無謀では無いかとは思っていましたが。
しかし、面白いのが幸福実現党から、ドクター中松氏が出馬が決まっていた事です。
ドクター中松氏と大川隆法氏がタッグを組むとは、
熊鍋に、ダチョウの肉を入れる雄雄しさとでも言うのでしょうか。
とにかく、むやみに凄いタッグができたのは確かです。
そういえばドクター中松氏は、東京都知事選で受かった場合北朝鮮のミサイルをドクター中松技術で撃退するとか言ってましたね。
なるほど、幸福実現党の理念に近いものを感じます。
しかし、大変残念です。選挙でご苦労された皆様も多かったと思いますが、落胆せずに、これからも頑張って下さい。さよなら幸福実現党。
…と、思っていましたら。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090813/elc0908131501005-n1.htm
全面撤退を撤回だと!?
衆院選(18日公示、30日投票)の300小選挙区と
比例代表11ブロックすべてに候補者を立てる準備をしていた
幸福実現党(大川隆法総裁)が12日、全面撤退する方針を固め、
立候補予定者らへの連絡を始めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000005-mai-pol
私が紹介した次の日に撤退!?
なんというパパくおるてぃ…こ、これがオレの力なのか!(違
やはり、全選挙区で立候補というのが厳しかったのか!
供託金だけで11臆いくという話であったし。
共産党じゃないのに、全選挙区立候補は無謀では無いかとは思っていましたが。
しかし、面白いのが幸福実現党から、ドクター中松氏が出馬が決まっていた事です。
ドクター中松氏と大川隆法氏がタッグを組むとは、
熊鍋に、ダチョウの肉を入れる雄雄しさとでも言うのでしょうか。
とにかく、むやみに凄いタッグができたのは確かです。
そういえばドクター中松氏は、東京都知事選で受かった場合北朝鮮のミサイルをドクター中松技術で撃退するとか言ってましたね。
なるほど、幸福実現党の理念に近いものを感じます。
しかし、大変残念です。選挙でご苦労された皆様も多かったと思いますが、落胆せずに、これからも頑張って下さい。さよなら幸福実現党。
…と、思っていましたら。
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090813/elc0908131501005-n1.htm
全面撤退を撤回だと!?
雑記 - 政党・政治 :幸福実現党
さて、恒例となった「趣旨変え文章」今回もシミュレーションブログとは思えない内容で書きたいと思います。
今回書くのは、政党・幸福実現党です。
この幸福実現党。私の近所では選挙カーが昼間に永遠と周り、政策方針についてスピーカーから、これでもかというぐらい流しているのですが、最初にグーグルで検索したときも、特に有力な情報も出ず、基本的にどういう性質の政党かはまったく分かりませんでした。
まぁ名前に「幸福実現」などと書かれているのですから、普通では無いかと思いましたが、今日、たまたま柏で、立候補予定(正確には野田で立候補するらしい)の、まきの正彦氏と話す機会があり、いったい、幸福実現党なるものはいかなる存在かを聞いてみることにしました。
結論から言うと、幸福実現党とは宗教法人「幸福の科学」をバックボーンにもつ政党でした。
幸福実現党の理念
とりあえず、幸福の科学の政党という下りでブログを閉じるのは止めてもらうとして、どういう理念を持っていたのかを、書いてみたいと思います。
…ええ、もちろん。本来なら「宗教法人を背景にもつ政治活動」という所で、色々とかけるとは思いますが、まきの正彦氏の真摯な人柄と、まじめに政治製作を答えてくださった姿勢に感慨をもちましたので、今回はある程度、真面目に書いてみようと思います(いつも不真面目にかいているわけではありませんが)

まきの正彦氏、柏駅で熱く政策を語っていたナイスガイだ!
とりあえず幸福実現党に、幸福の科学が関わっていることに関しては、特に隠しているようすも無く、普通に受け答えされていたので、そういうものだと思って見て下さい。
(マニュフェストや名刺にも普通に書かれていますし)
さて、幸福実現党について聞いて一番印象に残ったのは「無駄な税金(消費税)を無くすかわりに、バラマキも無くす」ということです。本来ならもっと市民に福祉のお金を!というのが宗教団体系の政治団体ですが、この幸福実現党は消費税を無くすことにより、経済を活発化させれば、より大きな恩恵を国民にもたらす。と考えています。
特に消費税を導入してから、バブル崩壊もあり、税金収入はそれほどあがっておらず、それならばいっそのこと消費税を廃止すれば、全国民の購買力はあがり、税収入はあがるはず!と計算しており、これはこれでかなり面白い着眼点といえるでしょう。なるほど経済が発展すればそれだけ収入はあがります。
ちなみにバラマキを無くす、といっても福祉そのものを無くすのではなく、「お金持ちと、生活保護を受けている人が一律なのはおかしい」とおっしゃっているところを見ると、一定収入以上の収入を持つ人は、福祉金を下げるという意味なのでしょう。
次に、力を入れて語っておられたのは、日本の軍事力、すなわち「アメリカに見限られても自国を守る力を持つこと」です。
これまた、宗教系政治団体とは一線をかく、面白い主張です。
「鳩山氏は友愛を語るが、友愛を語らせた私達の方が専門です。その気になれば一時間も話せますよ」という凄い前置きの上で、まきの正彦氏は、日本の国防とのあり方を語りました。今の国際社会は友愛だけでは、乗り切れない。中国は強大な武力をもち、近年には軍事費はアメリカを凌駕するだろう。そのとき、アメリカは日本を守ってくれるのか?日米共闘同盟はもちろん大事だが、日本は日本で北朝鮮や中国に対する備えをしなければならない。
…おおむね、このようなお話をされました。
頂いたマニュフェストには、
「北朝鮮のミサイルから日本を守ります!」という力強いメッセージが書かれています。
とても宗教法人がバックボーンとは思えぬアグレッシブりです。
「私達はタカ派というわけではありません、ただ国際社会的に見て当然持ちうるべき国防権を行使し、中国や北朝鮮に対等に渡り合える国家に日本をしたいだけなのです」と、私に語っているように、何も日本を軍事国家にしようとしているわけでは無く、戦後の平和行動や教育のありかたに異議を持ち、国際的に当然と言われるレベルにまで日本の国防意識を高め、武力を持ちたいと考えられているようです。
マニュフェストには、さらに過激に「国防軍創設を!」と書かれているように、諸外国(特に極東の国々と)軍事力で押され、やや腰がひけ拉致問題などを解決できない日本に活をいれたいのでしょう。
幸福実現党の防衛政策をドラマ化した「北朝鮮が韓国・日本を侵攻する日」北朝鮮軍が難民にまじり襲撃してくるなど、内容はかなり過激なものとなっている上に、完成度が高いのにも驚かされる。。幸福実現党の防衛戦略に対する熱い想いが伝わってくるだろう。
もちろん公務員改革を忘れていません。自民党、あるいは民主党のように深く(元官僚出身の議員など)官僚と関わってしまっている政党では本当の公務員改革は出来ないと断じ、真の公務員改革を行うのは自分達の政党だという主張にぬかりはありません。
…まぁ公務員の中にも、幸福の科学の信者はいると思いますが、やはり信者だけあって上の方のご命令には逆らえないのでしょう。
これはある意味において、凄い説得力を持ちます。
ただ、話の中では具体的にどういう公務員改革を行うのかまでは聞けませんでしたが。そこは、まぁ大きな枠組みの方針として考えた方が良いのでしょう。
正味、お話したのは一時間ですし。
マニュフェスト
まきの正彦氏とお話とは別に、頂いたマニュフェストを見て見ましょう。
マニュフェストは政党の公約です。そこには、とても壮大なお話が書かれています。
まず大減税、消費税・相続税・贈与税などの廃止。
消費税は、無くすことにより国民の購買意識を高め、相続税や贈与税を無くすことにより、国民の資産を保護し、やはり購買意識を高めるようと考えておられます。
さらには証券税を廃止し、所得税や法人税まで減税する方針です。
正直、ここまで大減税を打ち出されると逆に不安になりますうが、そもそも現在の国家予算ではすでに支出は大幅マイナスという点から考えると、なかなか刺激的な劇薬とも考えられます。
人口増加とGDPを世界一にします。
これはまきの正彦氏も熱く語っておられましたが、とにかく少子高齢化に対して国は何もしない、だから我々の手でなんとかするしかない!
その方法として、住宅の供給、移民、帰化の推進など、日本国民の自力(すなわち出生率の向上)は時間がかかるので、他国からの人口流入を中心に考えているようです。基本的には日本人の人口を三億人(つまり一億人以上の移民を日本に向かいいれる)にすることを党の方針として決めているようです。
国防力を高める。
北朝鮮の核ミサイルから国民の安全をまもります!という力強い文言が、中々そそられます。そのためにも憲法九条(最終的には憲法そのものも)改正し、国民の生命・安全・財産を守ると書かれています。
なお、憲法改正に関しては国家の元首たる大統領制度の導入や、防衛軍の創設などが盛り込まれています。

聖徳太子の十七条をモチーフに、大川隆法氏が作り上げた、憲法試案。個人的には皇室支持者だけあり、天皇をおいて国家元首の大統領を置くのはどうかなぁ、と思ってしまうが、天皇制そのものを廃止することは無いようだ。
その他、色々ありますが、時間がかかるので省略します。
幸福実現党の評価
個人的には面白いと思います。なかなか現状にあった政策をされている部分も多く、主張もとても宗教団体が母体とは思えないほどの力強いものです。まきの正彦氏は、あまり喜ばれないかもしれませんが、あえて言うなら「富国強兵」政策とでも言うべきでしょうか。
これは、幸福実現党の総裁で、幸福の科学の主催者でもある大川隆法氏の思想が入っているからに間違いありません。
そもそも、大川隆法氏は著作の中でもたびたび、日本は東西の文化が融合した国家であり、アジアを主導する強大なる大国である。と主張しています。
それならば、日本の経済を世界一に!他国に侮られない国防軍の創設を!移民政策による人口増加を!という幸福実現党の考え方も納得いくものです。

大川隆法氏は東京に出馬していたらしいが、マスコミがそろってスルーしてしまったらしい。大川隆法氏クラスの大物となれば、もっと大事になってもよさそうなものだが、まきの正彦氏曰く「今回の選挙は二大政党制、民主党の政権移譲という形にマスコミがもっていっているため、その他が影が薄くなってしまっている。(マスコミが翻弄しているという)そういう意味では自民党や民主党も被害者なのかもしれない」とのこと。
ただ、全てにおいて、面白いと支持できるわけではありません。特に移民に関しては個人的には問題が山のようにあるのでは無いかと考えています。まきの正彦氏は、私との話の中で「私は仕事柄、日本各地を飛び回りました。日本には未使用農地が多くあり、そこに移民を受け入れられます。移民を農業に受け入れることにより、食料自給率もあがり、日本の生産力は高まるでしょう」と言われていましたが、そこにいくまでの言葉の壁や、それによる交流阻害、文化・風習、などによる弊害など下手をしたら民族対立を引き起こす可能性もあります。
まきの正彦氏は、「もちろん、いきなり一億人の移民を受け入れるわけではありません。時間をかけて、最終的には全人口を三億人に引き上げる予定なのです。高齢者が多く、若者が少ない日本において、逆ピラミットになった人口分布を直すには、移民こそが解決する方法なのです」と語られましたが、それは劇薬なのではないか。と、個人的には思います。
ともあれ、まきの正彦氏の真摯の人柄を見るに、この人なら一票を入れても良いかな?と思ったのも事実です。例えば自民党に入れるからといって自民党の政策すべてを了承する人もいないでしょう。政党の政策は気に入らなくても、政治家個人を支持する人もいるでしょうし、逆に政治家は嫌いだけど政党は好き。ということもあるでしょう。
この幸福実現党は面白いし、まきの正彦氏は中々魅力的な人物である。
と、個人的な結論とします。
夢、冒険を!
さて…これで終わったらパパのブログではありません!
どんなものでも特筆的な部分を見つける、それがパパくおるてぃ!
幸福実現党の目玉を紹介せぬばならないでしょう!それはずばり夢!
幸福実現党のメインテーマが、未来への夢。なのですが、
これを系列的に並べたものがあります。
これが、その未来ビジョン!

最初は、税の廃止や、憲法改正など国内政治に始まりますが…
なんと2060年には月や火星での基地建設が始まるのです!
日本一国では到底なしえない、というか、この時点で日本はアジアのリーダーとなっているのでしょうか?言っておきますが、これはマガジンなどに付録についている未来予想図などではありません。
れっきとした政党マニュフェストに乗っている「わが党が政権を取った後に実現するだろう想定した未来」なのです。
夢がいっぱいです!この時系列表を見て、わくわくしたのは私だけじゃないはずです。
失われた70年代の夢を見させてくれるような気持ちにさせられますね!
さすがは、かつてノストラダムスの大予言関連の本で活躍されていた大川隆法(&幸福の科学)です。
我々の期待を裏切らない素晴らしい完成度だと思います。
※なお本ブログの掲載にかんして、まきの正彦氏から許可を頂いております。一時間も路上で長話をしてしまい申し訳ありませんでした。
幸福実現党 まきの正彦(牧野正彦) 公式サイト
まきの正彦氏の公式サイト。気になったら行ってみよう。
今回書くのは、政党・幸福実現党です。
この幸福実現党。私の近所では選挙カーが昼間に永遠と周り、政策方針についてスピーカーから、これでもかというぐらい流しているのですが、最初にグーグルで検索したときも、特に有力な情報も出ず、基本的にどういう性質の政党かはまったく分かりませんでした。
まぁ名前に「幸福実現」などと書かれているのですから、普通では無いかと思いましたが、今日、たまたま柏で、立候補予定(正確には野田で立候補するらしい)の、まきの正彦氏と話す機会があり、いったい、幸福実現党なるものはいかなる存在かを聞いてみることにしました。
結論から言うと、幸福実現党とは宗教法人「幸福の科学」をバックボーンにもつ政党でした。
幸福実現党の理念
とりあえず、幸福の科学の政党という下りでブログを閉じるのは止めてもらうとして、どういう理念を持っていたのかを、書いてみたいと思います。
…ええ、もちろん。本来なら「宗教法人を背景にもつ政治活動」という所で、色々とかけるとは思いますが、まきの正彦氏の真摯な人柄と、まじめに政治製作を答えてくださった姿勢に感慨をもちましたので、今回はある程度、真面目に書いてみようと思います(いつも不真面目にかいているわけではありませんが)

まきの正彦氏、柏駅で熱く政策を語っていたナイスガイだ!
とりあえず幸福実現党に、幸福の科学が関わっていることに関しては、特に隠しているようすも無く、普通に受け答えされていたので、そういうものだと思って見て下さい。
(マニュフェストや名刺にも普通に書かれていますし)
さて、幸福実現党について聞いて一番印象に残ったのは「無駄な税金(消費税)を無くすかわりに、バラマキも無くす」ということです。本来ならもっと市民に福祉のお金を!というのが宗教団体系の政治団体ですが、この幸福実現党は消費税を無くすことにより、経済を活発化させれば、より大きな恩恵を国民にもたらす。と考えています。
特に消費税を導入してから、バブル崩壊もあり、税金収入はそれほどあがっておらず、それならばいっそのこと消費税を廃止すれば、全国民の購買力はあがり、税収入はあがるはず!と計算しており、これはこれでかなり面白い着眼点といえるでしょう。なるほど経済が発展すればそれだけ収入はあがります。
ちなみにバラマキを無くす、といっても福祉そのものを無くすのではなく、「お金持ちと、生活保護を受けている人が一律なのはおかしい」とおっしゃっているところを見ると、一定収入以上の収入を持つ人は、福祉金を下げるという意味なのでしょう。
次に、力を入れて語っておられたのは、日本の軍事力、すなわち「アメリカに見限られても自国を守る力を持つこと」です。
これまた、宗教系政治団体とは一線をかく、面白い主張です。
「鳩山氏は友愛を語るが、友愛を語らせた私達の方が専門です。その気になれば一時間も話せますよ」という凄い前置きの上で、まきの正彦氏は、日本の国防とのあり方を語りました。今の国際社会は友愛だけでは、乗り切れない。中国は強大な武力をもち、近年には軍事費はアメリカを凌駕するだろう。そのとき、アメリカは日本を守ってくれるのか?日米共闘同盟はもちろん大事だが、日本は日本で北朝鮮や中国に対する備えをしなければならない。
…おおむね、このようなお話をされました。
頂いたマニュフェストには、
「北朝鮮のミサイルから日本を守ります!」という力強いメッセージが書かれています。
とても宗教法人がバックボーンとは思えぬアグレッシブりです。
「私達はタカ派というわけではありません、ただ国際社会的に見て当然持ちうるべき国防権を行使し、中国や北朝鮮に対等に渡り合える国家に日本をしたいだけなのです」と、私に語っているように、何も日本を軍事国家にしようとしているわけでは無く、戦後の平和行動や教育のありかたに異議を持ち、国際的に当然と言われるレベルにまで日本の国防意識を高め、武力を持ちたいと考えられているようです。
マニュフェストには、さらに過激に「国防軍創設を!」と書かれているように、諸外国(特に極東の国々と)軍事力で押され、やや腰がひけ拉致問題などを解決できない日本に活をいれたいのでしょう。
幸福実現党の防衛政策をドラマ化した「北朝鮮が韓国・日本を侵攻する日」北朝鮮軍が難民にまじり襲撃してくるなど、内容はかなり過激なものとなっている上に、完成度が高いのにも驚かされる。。幸福実現党の防衛戦略に対する熱い想いが伝わってくるだろう。
もちろん公務員改革を忘れていません。自民党、あるいは民主党のように深く(元官僚出身の議員など)官僚と関わってしまっている政党では本当の公務員改革は出来ないと断じ、真の公務員改革を行うのは自分達の政党だという主張にぬかりはありません。
…まぁ公務員の中にも、幸福の科学の信者はいると思いますが、やはり信者だけあって上の方のご命令には逆らえないのでしょう。
これはある意味において、凄い説得力を持ちます。
ただ、話の中では具体的にどういう公務員改革を行うのかまでは聞けませんでしたが。そこは、まぁ大きな枠組みの方針として考えた方が良いのでしょう。
正味、お話したのは一時間ですし。
マニュフェスト
まきの正彦氏とお話とは別に、頂いたマニュフェストを見て見ましょう。
マニュフェストは政党の公約です。そこには、とても壮大なお話が書かれています。
まず大減税、消費税・相続税・贈与税などの廃止。
消費税は、無くすことにより国民の購買意識を高め、相続税や贈与税を無くすことにより、国民の資産を保護し、やはり購買意識を高めるようと考えておられます。
さらには証券税を廃止し、所得税や法人税まで減税する方針です。
正直、ここまで大減税を打ち出されると逆に不安になりますうが、そもそも現在の国家予算ではすでに支出は大幅マイナスという点から考えると、なかなか刺激的な劇薬とも考えられます。
人口増加とGDPを世界一にします。
これはまきの正彦氏も熱く語っておられましたが、とにかく少子高齢化に対して国は何もしない、だから我々の手でなんとかするしかない!
その方法として、住宅の供給、移民、帰化の推進など、日本国民の自力(すなわち出生率の向上)は時間がかかるので、他国からの人口流入を中心に考えているようです。基本的には日本人の人口を三億人(つまり一億人以上の移民を日本に向かいいれる)にすることを党の方針として決めているようです。
国防力を高める。
北朝鮮の核ミサイルから国民の安全をまもります!という力強い文言が、中々そそられます。そのためにも憲法九条(最終的には憲法そのものも)改正し、国民の生命・安全・財産を守ると書かれています。
なお、憲法改正に関しては国家の元首たる大統領制度の導入や、防衛軍の創設などが盛り込まれています。

聖徳太子の十七条をモチーフに、大川隆法氏が作り上げた、憲法試案。個人的には皇室支持者だけあり、天皇をおいて国家元首の大統領を置くのはどうかなぁ、と思ってしまうが、天皇制そのものを廃止することは無いようだ。
その他、色々ありますが、時間がかかるので省略します。
幸福実現党の評価
個人的には面白いと思います。なかなか現状にあった政策をされている部分も多く、主張もとても宗教団体が母体とは思えないほどの力強いものです。まきの正彦氏は、あまり喜ばれないかもしれませんが、あえて言うなら「富国強兵」政策とでも言うべきでしょうか。
これは、幸福実現党の総裁で、幸福の科学の主催者でもある大川隆法氏の思想が入っているからに間違いありません。
そもそも、大川隆法氏は著作の中でもたびたび、日本は東西の文化が融合した国家であり、アジアを主導する強大なる大国である。と主張しています。
それならば、日本の経済を世界一に!他国に侮られない国防軍の創設を!移民政策による人口増加を!という幸福実現党の考え方も納得いくものです。

大川隆法氏は東京に出馬していたらしいが、マスコミがそろってスルーしてしまったらしい。大川隆法氏クラスの大物となれば、もっと大事になってもよさそうなものだが、まきの正彦氏曰く「今回の選挙は二大政党制、民主党の政権移譲という形にマスコミがもっていっているため、その他が影が薄くなってしまっている。(マスコミが翻弄しているという)そういう意味では自民党や民主党も被害者なのかもしれない」とのこと。
ただ、全てにおいて、面白いと支持できるわけではありません。特に移民に関しては個人的には問題が山のようにあるのでは無いかと考えています。まきの正彦氏は、私との話の中で「私は仕事柄、日本各地を飛び回りました。日本には未使用農地が多くあり、そこに移民を受け入れられます。移民を農業に受け入れることにより、食料自給率もあがり、日本の生産力は高まるでしょう」と言われていましたが、そこにいくまでの言葉の壁や、それによる交流阻害、文化・風習、などによる弊害など下手をしたら民族対立を引き起こす可能性もあります。
まきの正彦氏は、「もちろん、いきなり一億人の移民を受け入れるわけではありません。時間をかけて、最終的には全人口を三億人に引き上げる予定なのです。高齢者が多く、若者が少ない日本において、逆ピラミットになった人口分布を直すには、移民こそが解決する方法なのです」と語られましたが、それは劇薬なのではないか。と、個人的には思います。
ともあれ、まきの正彦氏の真摯の人柄を見るに、この人なら一票を入れても良いかな?と思ったのも事実です。例えば自民党に入れるからといって自民党の政策すべてを了承する人もいないでしょう。政党の政策は気に入らなくても、政治家個人を支持する人もいるでしょうし、逆に政治家は嫌いだけど政党は好き。ということもあるでしょう。
この幸福実現党は面白いし、まきの正彦氏は中々魅力的な人物である。
と、個人的な結論とします。
夢、冒険を!
さて…これで終わったらパパのブログではありません!
どんなものでも特筆的な部分を見つける、それがパパくおるてぃ!
幸福実現党の目玉を紹介せぬばならないでしょう!それはずばり夢!
幸福実現党のメインテーマが、未来への夢。なのですが、
これを系列的に並べたものがあります。
これが、その未来ビジョン!

最初は、税の廃止や、憲法改正など国内政治に始まりますが…
なんと2060年には月や火星での基地建設が始まるのです!
日本一国では到底なしえない、というか、この時点で日本はアジアのリーダーとなっているのでしょうか?言っておきますが、これはマガジンなどに付録についている未来予想図などではありません。
れっきとした政党マニュフェストに乗っている「わが党が政権を取った後に実現するだろう想定した未来」なのです。
夢がいっぱいです!この時系列表を見て、わくわくしたのは私だけじゃないはずです。
失われた70年代の夢を見させてくれるような気持ちにさせられますね!
さすがは、かつてノストラダムスの大予言関連の本で活躍されていた大川隆法(&幸福の科学)です。
我々の期待を裏切らない素晴らしい完成度だと思います。
※なお本ブログの掲載にかんして、まきの正彦氏から許可を頂いております。一時間も路上で長話をしてしまい申し訳ありませんでした。
幸福実現党 まきの正彦(牧野正彦) 公式サイト
まきの正彦氏の公式サイト。気になったら行ってみよう。
GOGOカミュさん!0006
GOGOカミュさん!0005
GOGOカミュさん!0004
GOGOカミュさん!0003
GOGOカミュさん!0002
GOGOカミュさん!0001
シミュ紹介 - 太閤立志伝Ⅴ(WIN版)
太閤立志伝シリーズは言わずと知れた光栄(現・KOEI)の名作シリーズです。
最新作・太閤立志伝Ⅴは、もう五年ぐらい前の作品となりますが、PSP版は、最近ようやく販売されることとなりました。
ストーリーはプレイヤーが豊臣秀吉になり、一足軽から出世街道を突き進み、ついには日本の最高官職である関白(そして太閤)となる…という壮大な出世内容になっておりますが、その物語を無視して戦国時代を自由に生き抜くことも可能となっています。
別の国に向かい、仕事をもらい、仲間を増やし、出世を果たし、いずれ城持ちの城主となり他国を攻撃する。
さらには、他の業種をつくことも可能で、太閤Ⅴでは茶人や剣豪、そして商人や忍者として生活できるようになっています。
その個人視点で遊べる高い自由度が好評をはくし、今でも名作と名高い一品です。
唯一無二のジャンル!?戦国生活シミュレーション
この戦国時代を個人視点で遊ぶ。というゲームは日本ではほとんどありません。
その昔、アートディンクが天下御免!という江戸時代をモチーフに、商人として生活していくゲームがありましたが、私のつたない知識ではそれぐらいしか思い浮かびません。
戦国時代を除いて、たんなる生活シミュレーションなら、まだ少し存在していますが、しかし「生活、出世、より広大な地域を運営/征服シミュレーション」となると皆無に近いです。
これは当然言えば、当然のことで、「生活」「出世」「戦闘」「運営」には、それぞれ別個のゲームシステムが必要であり、相互リンクさせ、有機的に動かすとなると、それはまた大変な作業となります・・・おもにゲーム開発会社にとってです。
この手のジャンルは海外においては結構、存在し、日本語版でも大航海時代をモチーフにした「創世記」シリーズなど、一個人から会社経営、その気になれば海賊になったり市長になったりもできる。という自由度が売りです。
こう考えれば、太閤立志伝がいかにすごいゲームかお分かりになるでしょう。
欲を言えば、息子の代でも引き続きゲームが出来れば嬉しいのですが、一人の人生を生き抜く、というのもメロウな感じで良しとも思えてきます。

ユーザーが参加するゲーム。その本質とは!?
KOEIの作品は、さまざまな媒体に移植されます。この作品太閤立志伝Ⅴも他聞にもれずPSP、PS2などに移植されていますが、ここではあえてPC-win版の購入をお勧めします。
その理由は、廉価版が出ているだけでは無く、PS2版やPSP版と違い、ユーザーが自由にイベントをつくることができる公式ツールを使うことができるからです。
ユーザーの様々なイベントをゲームに取り入れれば、ゲームの世界が広がることは間違いありません。
また、ゲーム中では省かれている歴史イベントを再現したり、宿の女将を襲うエロいイベント(画像が使えないので文字だけですが)をつくったり、その後のIFイベントをつくるなど多種多様なイベントがネット上では存在します。
中には凄いユーザーもおられましてゲームシステムを根本から変えてしまったイベント(もはやイベントでも何でもありません)なども作られた人などもおります。
ゲームを単体で遊ぶ場合は、イベントも増えているPSP版かPS2版を遊ぶと良いでしょう。
ですが、ユーザーシナリオを導入すれば、世界が広がるPC・win版を私は押します!
ユーザーが参加することにより、さらに飛躍する、これがまさしく太閤立志伝Ⅴなのです。

ブログ的に紹介する作品。
私もユーザーとして、製作活動を行っておりました。
エロいイベントを製作していたのは秘密ですが、それが以外の紹介をします。
我田引水とか言うな。
☆神になりし魔王へ
本能寺の変で、もし織田信長が死ななかったら?太閤Ⅴでは、自主的に秀吉が裏切った場合のIFイベントは存在しますが、織田信長の家臣のままで天下統一した場合のIFイベントが存在しませんでした。
物語は本能寺の変直前から始まります。信長のあくなき野望に平伏する武将達、そして反発するものたち。そして…日本を食い物にしようとする海外勢力や、魔王の脅威におびえる朝廷。
信長は本能寺の本当の黒幕は誰なのか?そして、本能寺を生き抜いた信長がとった行動とは?
→こちらは他の武将の視点で物語を見ることができる「第六天魔王」もあります。
☆おはるちゃんGOGO!
剣豪の主人公の元に、一人の少女が尋ねてきた。両親を殺され、その復讐のために剣術をならいたいという。
貴方は、彼女を鍛錬し、見事敵討ちの手助けをすることができるだろうか?
→元々、岩明均先生の漫画「剣の舞」をモチーフにしたイベント。漫画の中ではヒロイン「おはる」は死んでしまうが、イベントでは主人公が結婚していない場合、お嫁さんにすることもできる。
☆夫婦ぶらり旅
私のイベントの集大成。おはるちゃんGOGOの会話イベントを中核に、夫婦でぶらりと旅をしながらどうでもいい会話を続けることができるという内容。
子供が成人したときの祝いや、攻城戦のさいのイベントなども搭載し、かなりのボリュームになっている。
ゲームシステム上、日本全国を一人旅で移動することが多いので、そのときの心の潤いになるだろう。
☆歴史イベント補完集
太閤立志伝には歴史イベントが意外と少ない。そこで歴史イベントが発生するように製作したもの。ただし、これを入れた場合、ゲームの歴史がほぼ史実と同じように動いてしますので注意。
→歴史小イベント集 Ver0.95と一緒になっているので、DLするならこちらをどうぞ。
ここで紹介したイベントは、太閤立志伝Ⅴのサイトでダウンロードすることができます。
気になったイベントは、こちらのサイトから見てみると良いでしょう。
ふくろうの巣:http://www.glaukoopis.net/
太閤立志伝Vイベコン談話室:http://jbbs.livedoor.jp/game/16866/taikou5_ev.html
太閤立志伝Ⅴイベント配布所:http://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php#maoh
あと、この場をかりて、佐竹イベントの製作失敗と中止を報告します。ごめんなさい。
データみんな消えてしもうたんよ…
最新作・太閤立志伝Ⅴは、もう五年ぐらい前の作品となりますが、PSP版は、最近ようやく販売されることとなりました。
ストーリーはプレイヤーが豊臣秀吉になり、一足軽から出世街道を突き進み、ついには日本の最高官職である関白(そして太閤)となる…という壮大な出世内容になっておりますが、その物語を無視して戦国時代を自由に生き抜くことも可能となっています。
別の国に向かい、仕事をもらい、仲間を増やし、出世を果たし、いずれ城持ちの城主となり他国を攻撃する。
さらには、他の業種をつくことも可能で、太閤Ⅴでは茶人や剣豪、そして商人や忍者として生活できるようになっています。
その個人視点で遊べる高い自由度が好評をはくし、今でも名作と名高い一品です。
唯一無二のジャンル!?戦国生活シミュレーション
この戦国時代を個人視点で遊ぶ。というゲームは日本ではほとんどありません。
その昔、アートディンクが天下御免!という江戸時代をモチーフに、商人として生活していくゲームがありましたが、私のつたない知識ではそれぐらいしか思い浮かびません。
戦国時代を除いて、たんなる生活シミュレーションなら、まだ少し存在していますが、しかし「生活、出世、より広大な地域を運営/征服シミュレーション」となると皆無に近いです。
これは当然言えば、当然のことで、「生活」「出世」「戦闘」「運営」には、それぞれ別個のゲームシステムが必要であり、相互リンクさせ、有機的に動かすとなると、それはまた大変な作業となります・・・おもにゲーム開発会社にとってです。
この手のジャンルは海外においては結構、存在し、日本語版でも大航海時代をモチーフにした「創世記」シリーズなど、一個人から会社経営、その気になれば海賊になったり市長になったりもできる。という自由度が売りです。
こう考えれば、太閤立志伝がいかにすごいゲームかお分かりになるでしょう。
欲を言えば、息子の代でも引き続きゲームが出来れば嬉しいのですが、一人の人生を生き抜く、というのもメロウな感じで良しとも思えてきます。

ユーザーが参加するゲーム。その本質とは!?
KOEIの作品は、さまざまな媒体に移植されます。この作品太閤立志伝Ⅴも他聞にもれずPSP、PS2などに移植されていますが、ここではあえてPC-win版の購入をお勧めします。
その理由は、廉価版が出ているだけでは無く、PS2版やPSP版と違い、ユーザーが自由にイベントをつくることができる公式ツールを使うことができるからです。
ユーザーの様々なイベントをゲームに取り入れれば、ゲームの世界が広がることは間違いありません。
また、ゲーム中では省かれている歴史イベントを再現したり、宿の女将を襲うエロいイベント(画像が使えないので文字だけですが)をつくったり、その後のIFイベントをつくるなど多種多様なイベントがネット上では存在します。
中には凄いユーザーもおられましてゲームシステムを根本から変えてしまったイベント(もはやイベントでも何でもありません)なども作られた人などもおります。
ゲームを単体で遊ぶ場合は、イベントも増えているPSP版かPS2版を遊ぶと良いでしょう。
ですが、ユーザーシナリオを導入すれば、世界が広がるPC・win版を私は押します!
ユーザーが参加することにより、さらに飛躍する、これがまさしく太閤立志伝Ⅴなのです。

ブログ的に紹介する作品。
私もユーザーとして、製作活動を行っておりました。
エロいイベントを製作していたのは秘密ですが、それが以外の紹介をします。
我田引水とか言うな。
☆神になりし魔王へ
本能寺の変で、もし織田信長が死ななかったら?太閤Ⅴでは、自主的に秀吉が裏切った場合のIFイベントは存在しますが、織田信長の家臣のままで天下統一した場合のIFイベントが存在しませんでした。
物語は本能寺の変直前から始まります。信長のあくなき野望に平伏する武将達、そして反発するものたち。そして…日本を食い物にしようとする海外勢力や、魔王の脅威におびえる朝廷。
信長は本能寺の本当の黒幕は誰なのか?そして、本能寺を生き抜いた信長がとった行動とは?
→こちらは他の武将の視点で物語を見ることができる「第六天魔王」もあります。
☆おはるちゃんGOGO!
剣豪の主人公の元に、一人の少女が尋ねてきた。両親を殺され、その復讐のために剣術をならいたいという。
貴方は、彼女を鍛錬し、見事敵討ちの手助けをすることができるだろうか?
→元々、岩明均先生の漫画「剣の舞」をモチーフにしたイベント。漫画の中ではヒロイン「おはる」は死んでしまうが、イベントでは主人公が結婚していない場合、お嫁さんにすることもできる。
☆夫婦ぶらり旅
私のイベントの集大成。おはるちゃんGOGOの会話イベントを中核に、夫婦でぶらりと旅をしながらどうでもいい会話を続けることができるという内容。
子供が成人したときの祝いや、攻城戦のさいのイベントなども搭載し、かなりのボリュームになっている。
ゲームシステム上、日本全国を一人旅で移動することが多いので、そのときの心の潤いになるだろう。
☆歴史イベント補完集
太閤立志伝には歴史イベントが意外と少ない。そこで歴史イベントが発生するように製作したもの。ただし、これを入れた場合、ゲームの歴史がほぼ史実と同じように動いてしますので注意。
→歴史小イベント集 Ver0.95と一緒になっているので、DLするならこちらをどうぞ。
ここで紹介したイベントは、太閤立志伝Ⅴのサイトでダウンロードすることができます。
気になったイベントは、こちらのサイトから見てみると良いでしょう。
ふくろうの巣:http://www.glaukoopis.net/
太閤立志伝Vイベコン談話室:http://jbbs.livedoor.jp/game/16866/taikou5_ev.html
太閤立志伝Ⅴイベント配布所:http://noenore.s17.xrea.com/TaikouEv.php#maoh
あと、この場をかりて、佐竹イベントの製作失敗と中止を報告します。ごめんなさい。
データみんな消えてしもうたんよ…
イラスト - ロボットポンコッツ・ロル嬢
またもウィルスにやられました。
PCを購入時に戻してわずか四日で陥落。
お前の防御力は豆腐なみなのゲテヒトニス!(違
なってしまったものは仕方ありません。涙を拭いて立てよ国民!
というわけで、今回のイラストはロボットポンコッツのヒロイン、ロル嬢です。

世に埋もれた名作というものがあります。
面白いけれども、マイナーな雑誌に連載されていたため、まったく知名度が無い。という作品も多いのですが、中には、一時期ゲームや漫画などのメディアリンクされ、その時代のみ一時的に盛り上がり(あるいは盛り上がるとまでもいかずに)あとで忘れ去れてしまった作品、などというのもあります。
このロボット・ポンコッツも、そういった作品のひとつです。
アニメは分かりませんが、たしかゲームボーイ用ソフト&今は無きボンボンに連載されていた漫画です。
この漫画/ゲームですが、元々小学生対象の作品ですので、それほど話が複雑なわけではありません。
主人公ユースケが貧乏な会社をたてなおすべく(なぜか)グレイテスト(格闘大会)の世界で有名になろうと奮闘する、五頭身から三頭身のプリティなキャラクター達がおりなす、ドタバタスプラスティック・ストーリーです。
さて、ここで紹介したいのは漫画版ロボットポンコッツです。
この作品が名作なのは、絵柄が可愛いのもありますが、伝説たらしめているのは、何といっても鬼のように巨乳なヒロインズこれにつきます。
もう、胸が大きいの何のって…あるアクション漫画の名言をお借りすれば
私は、この漫画が、漫画史上最強の巨乳漫画と思っています。いや、マジで。
何しろキャラクター達の等身が低くデフォルメされているのに胸が大きいので、より大きく見えてしまうという側面もありますが、それでもヒロインのロル嬢(人間)は半端ではありません。
何と体の半分が胸。もう、おっぱいが体についているというより、おっぱいに体がついている。と表現したほうが正しいような凄まじい情景となっています。
ロボ娘なら分離もできましょうが、人間のロル嬢はそうもいかないでしょう、生活にさぞ難儀していると想像できます。
そう思うと涙が止まりません。嬉涙とか言うな。
逆に、あまりにも誇張された表現(おもに胸とか)が忌避感をもたらした側面も否定できないのも事実であり、あまり世に出なかったのも仕方がありません。
好きな人には好きだが、嫌いな人には見向きもされない。
というニッチでピンポイントな趣向作品は、ニッチ産業はなやかしい今なら、もっと流行したかもしれませんね。
「おっぱい!おっぱい!おっぱい!」
「なんじゃ、いきなり…うっとおしい」
「おっぱい連呼は、男が言うと、ただの変態だけど、女子供が言えばカワイイ。これ、豆知識な!」
「どうでもいいわい、そんなもん。」
「ちぇーつまんない。」
「とにかく巨乳を見たい人にはおすすめじゃ!まぁ絵柄が、かわいいし、アクション漫画だから、もっておいても損はあるまい。」
「つまり、おっぱい最高なんだね!」
「…なんでオヌシがそこまでオヤジ化しておるのか理解に苦しむのじゃが」
「ムハーだかに決まっているじゃん!ムハーだよ!ムハー!大きな胸で、男どものを悩殺しまくり!魔女日和!」
「なんだかなぁ…」
「よーし、私もがんばって巨乳になるぞ!目指せバスト200cm!」
「お前はお相撲さんにでもなるつもりか!」
PCを購入時に戻してわずか四日で陥落。
お前の防御力は豆腐なみなのゲテヒトニス!(違
なってしまったものは仕方ありません。涙を拭いて立てよ国民!
というわけで、今回のイラストはロボットポンコッツのヒロイン、ロル嬢です。

世に埋もれた名作というものがあります。
面白いけれども、マイナーな雑誌に連載されていたため、まったく知名度が無い。という作品も多いのですが、中には、一時期ゲームや漫画などのメディアリンクされ、その時代のみ一時的に盛り上がり(あるいは盛り上がるとまでもいかずに)あとで忘れ去れてしまった作品、などというのもあります。
このロボット・ポンコッツも、そういった作品のひとつです。
アニメは分かりませんが、たしかゲームボーイ用ソフト&今は無きボンボンに連載されていた漫画です。
この漫画/ゲームですが、元々小学生対象の作品ですので、それほど話が複雑なわけではありません。
主人公ユースケが貧乏な会社をたてなおすべく(なぜか)グレイテスト(格闘大会)の世界で有名になろうと奮闘する、五頭身から三頭身のプリティなキャラクター達がおりなす、ドタバタスプラスティック・ストーリーです。
さて、ここで紹介したいのは漫画版ロボットポンコッツです。
この作品が名作なのは、絵柄が可愛いのもありますが、伝説たらしめているのは、何といっても鬼のように巨乳なヒロインズこれにつきます。
もう、胸が大きいの何のって…あるアクション漫画の名言をお借りすれば
とでも申しましょうか。とにかく胸がとてつもなくデカいのが特徴です。人類の範疇を超えた戦術鬼。
私は、この漫画が、漫画史上最強の巨乳漫画と思っています。いや、マジで。
何しろキャラクター達の等身が低くデフォルメされているのに胸が大きいので、より大きく見えてしまうという側面もありますが、それでもヒロインのロル嬢(人間)は半端ではありません。
何と体の半分が胸。もう、おっぱいが体についているというより、おっぱいに体がついている。と表現したほうが正しいような凄まじい情景となっています。
ロボ娘なら分離もできましょうが、人間のロル嬢はそうもいかないでしょう、生活にさぞ難儀していると想像できます。
そう思うと涙が止まりません。嬉涙とか言うな。
逆に、あまりにも誇張された表現(おもに胸とか)が忌避感をもたらした側面も否定できないのも事実であり、あまり世に出なかったのも仕方がありません。
好きな人には好きだが、嫌いな人には見向きもされない。
というニッチでピンポイントな趣向作品は、ニッチ産業はなやかしい今なら、もっと流行したかもしれませんね。











