GC2(Impulse)アップデート方法
こんにちは、久しぶりにGC(GalacticCilizations2)
を遊ぼうとしたところ、アップデートの仕方を忘れ
一時間ばかり格闘するハメになってしました。
そこで今回は、自分用のメモ代わりに
GC2のアップデートの仕方を書きたいと思います。

まず、アップデートにはImpulseといソフトが必要になります。
http://www.stardock.com/downloads/
ダウンロード購入方法にはsdcentralソフトを使用していましたが
途中でImpulseソフトに切り替わったようです。
なお、sdcentralで登録したID(Eメール)や暗証番号は
そのままImpulseで使うことができます

Impulseは、ダウンロード購入やゲームディスクのインストールしたさいにも「必ずインストールしてね♪」と表示されますが、ついうっかりダウンロードをし忘れたり、旧verのImpulseで「貴方がコピーされているImpulseは旧型のため、最新verを入れて下さい」と表示されダウンロードが不能となったりします。
そのさいには上記アドレスから最新のImpulseを入手しましょう。
(特に一年ぶり、二年ぶりに機動したさいには自動アップデートやクイックアップデートが、まったく動かない場合もありますので、最初から入れなおした方が手っ取り早いです)

Impulseを機動したら、つぎにImpulseログインします。
ディスクトップ上の

アイコンをクリックしてImpulseを機動させます。
上記アイコンが無い場合は

をクリックして「Update Game」をクリックすれば
Impulseを機動されます。


さて、ログインした後、マイページに移動するだけなのですが

ここでゲームのシリアルナンバーを入れなければ
ゲームが登録されず、アップデートできません。
一々書き込むのメンドウなので、

をクリックしましょう。

ログイン状態を保ったまま、この画面で、Update Serialのボタンを押せば自動的にImpulse経由でシリアル番号が登録されます。

登録後は「My Game」もしくは「Up date」に表示された
ゲーム名をクリックし、アップデータボタンを押せば終了です。

を遊ぼうとしたところ、アップデートの仕方を忘れ
一時間ばかり格闘するハメになってしました。
そこで今回は、自分用のメモ代わりに
GC2のアップデートの仕方を書きたいと思います。

まず、アップデートにはImpulseといソフトが必要になります。
http://www.stardock.com/downloads/
ダウンロード購入方法にはsdcentralソフトを使用していましたが
途中でImpulseソフトに切り替わったようです。
なお、sdcentralで登録したID(Eメール)や暗証番号は
そのままImpulseで使うことができます

Impulseは、ダウンロード購入やゲームディスクのインストールしたさいにも「必ずインストールしてね♪」と表示されますが、ついうっかりダウンロードをし忘れたり、旧verのImpulseで「貴方がコピーされているImpulseは旧型のため、最新verを入れて下さい」と表示されダウンロードが不能となったりします。
そのさいには上記アドレスから最新のImpulseを入手しましょう。
(特に一年ぶり、二年ぶりに機動したさいには自動アップデートやクイックアップデートが、まったく動かない場合もありますので、最初から入れなおした方が手っ取り早いです)

Impulseを機動したら、つぎにImpulseログインします。
ディスクトップ上の

アイコンをクリックしてImpulseを機動させます。
上記アイコンが無い場合は

をクリックして「Update Game」をクリックすれば
Impulseを機動されます。


さて、ログインした後、マイページに移動するだけなのですが

ここでゲームのシリアルナンバーを入れなければ
ゲームが登録されず、アップデートできません。
一々書き込むのメンドウなので、

をクリックしましょう。

ログイン状態を保ったまま、この画面で、Update Serialのボタンを押せば自動的にImpulse経由でシリアル番号が登録されます。

登録後は「My Game」もしくは「Up date」に表示された
ゲーム名をクリックし、アップデータボタンを押せば終了です。

スポンサーサイト
翻訳データの二次配布
現在、サイトの方でGC2とSE5の日本語データを配布していますが
サーバーの問題か、ウィルスにやられやすく
しょっちゅう、繋がらなくなります。
悩んでいたところ、有志の方が、UPローダを開設して下さいましたので
そこに、デモ版を除く、全てのGC2とSE5の日本語データをUPすることに致しました。
宇宙物4X アップローダー
http://ux.getuploader.com/space4x/
サイトからダウンロードできない場合、こちらの方から
日本語データをダウンロードして見て下さい。
サーバーの問題か、ウィルスにやられやすく
しょっちゅう、繋がらなくなります。
悩んでいたところ、有志の方が、UPローダを開設して下さいましたので
そこに、デモ版を除く、全てのGC2とSE5の日本語データをUPすることに致しました。
宇宙物4X アップローダー
http://ux.getuploader.com/space4x/
サイトからダウンロードできない場合、こちらの方から
日本語データをダウンロードして見て下さい。
SR2020 - 人型ロボMOD
大変長らくお待たせしました。
我が盟友、ステ殿の全面協力の元
ついに人型ロボットMODが完成しましたのでUPします。
ちなみにこのMODは、初期化したり
ゲームを最初からやり直す必要がありませんので
ゲーム途中で人型ロボにしたい場合、手軽に変更できます
(バックアップはとっておいて下さい)
緑ロボット(ユニット画像No245使用)

白ロボット(ユニット画像No271使用)

人型ロボットMOD
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up3777.zip
なお、私は実際にロボットを研究開発
生産したことがありません。
(テストは全て他ユニットで調査)
なので、もし異常に巨大に表示されたりした場合
ご報告頂けると助かります。
SR2020 wiki
http://www31.atwiki.jp/supremeruler2020/
我が盟友、ステ殿の全面協力の元
ついに人型ロボットMODが完成しましたのでUPします。
ちなみにこのMODは、初期化したり
ゲームを最初からやり直す必要がありませんので
ゲーム途中で人型ロボにしたい場合、手軽に変更できます
(バックアップはとっておいて下さい)
緑ロボット(ユニット画像No245使用)

白ロボット(ユニット画像No271使用)

人型ロボットMOD
http://hayasoft.com/hiko/paradox/other/source/up3777.zip
なお、私は実際にロボットを研究開発
生産したことがありません。
(テストは全て他ユニットで調査)
なので、もし異常に巨大に表示されたりした場合
ご報告頂けると助かります。
SR2020 wiki
http://www31.atwiki.jp/supremeruler2020/