ザ・ビッグオー、ショータイム!!

久々に版権絵を描いてみました。ネゴシエーターとロボ娘
最近、スーパーロボット大戦Zにハマって
わざわざPS2のZ1を購入(980円で安かった為)
メインストーリーは
ゲイナー、エウレカセブン、ビッグオー
ゴットシグマ、バルディオス
ガンダムシードディスティニー、Zガンダム、
ターンAガンダム、そしてオーガス、ゴットシグマ
で、個人的に思いいれのある作品が少ないんですが
この間レンタルビデオで見た、
ビッグオーにのめり込んでいたので結構面白く遊べました。
修理費を無料にしてくれるスキル
「ネゴシエーター」は超強力な上
ビッグ・オー自体、かなり強力な機体なので
その気になれば、単機でステージもクリアできる無敵兵器
「ビッグオー・ショータイム!!」
「ビッグオー・アァァクション!」
の掛け声で、テンションが上がる上がる。
しかし、スーパーロボット大戦の欠点というか長所というか…
とにかくクリアするまで時間がやたらとかかります。
人によりけりでしょうが、Z1は20日もかかりました。
最近は、アクションゲーム(大体20時間~40時間でクリア)
や戦略ゲームばかりあそんでいるので
この手の、ファイヤーエンブレム的シミュレーションで
時間をとられるのは、もやもやするばかり。
とくに、z1の場合、部隊システムで
異常なまでの数のユニットとキャラクターを手がけぬばならず
それらに、一々改造やポイント振り分けしていると
頭が痛くなりそうです。
まぁ、そこも本来は、楽しみなのでしょうが
最初にユーザーアビリティの向上している
PSP版のスーパーロボット大戦Z破戒編を遊んだので
どうしても、幾つかアラが目だってしまうのでしょう。
しかし、今月ようやく再生編を購入する金が出来たので
一気に、破戒編をクリアしようと思いましたが。。。
四週目で味方ユニットが強力になっているとは言え
さすがに1日で35面をクリアするのは無理でした。
トホホ。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
久々に版権絵を描いてみました。ネゴシエーターとロボ娘最近、スーパーロボット大戦ZにハマってわざわざPS2のZ1を購入(980円で安かった為)メインストーリーはゲイナー、エウレカセ
URL :